人事本部長メッセージ

世界を舞台に成長したい。
そんなあなたを、全力で支えます。

人事本部長

蛯名 淳

人事本部長 蛯名 淳

工場の自動化分野は、
さらに進化します。

ファナックは、1972年の創立以来、工場の自動化のリーディングカンパニーとしての使命感と誇りを胸に、日々さらなる技術革新と品質向上を追求し、世界の工場の生産性向上に大きく貢献しています。また、生産財メーカーとしての供給責任を果たすため企業の永続性を重視し、強靭な企業体質を実現してきました。

工場の自動化分野を取り巻く環境は現在、大きな変化のときを迎えています。慢性的な労働力不足の解消。熟練技術者の技術継承。さらには商品の省エネルギー化やAI・IoTを活用したスマート工場など、製造業におけるニーズはより高度になってきています。機械産業、電気電子産業、太陽光発電、半導体など多種多様な産業から、私たちの商品はますます必要とされています。工場の自動化分野は、今後も新しい市場が広がり、さらなる成長を遂げていくでしょう。

求める人材像について

自ら考え、果敢にチャレンジできる人。

工場の自動化分野におけるトップランナーとして、これからも世界のものづくりを支え続ける。そのためには、現状にとらわれないさまざまなアイデアが必要です。だからこそ、お客様のニーズに真摯に応えていく誠実さと、未来を見据え新たな価値を創出するチャレンジ精神を兼ね備えた人を求めています。「産業史の次のページは私たちが描く。」というメッセージには、そんな想いが込められています。

ファナックでは、一人ひとりの自律的な「個人の成長」を応援し、会社の成長に結びつけるために、二つのことに注力しています。ひとつは、人材育成の取り組みです。工場の自動化分野が転換期を迎えた今、新たな可能性を切り拓く人材の育成をめざしています。世界で活躍したいと願う皆さんの成長意欲に応えるため、さまざまな教育機会を提供し、全力でサポートします。
もうひとつは、性別にかかわらず誰もがより良いパフォーマンスを発揮できる環境の構築です。出産や育児などのライフイベントがあっても、キャリアを中断することなく働くことができるよう、企業内保育園の設立など働きやすい環境づくりに努めています。また、全社研修を通じて育児休暇や短時間勤務を利用しやすい雰囲気の醸成に取り組んでおり、育休取得率については女性は100%、男性も約90%と、高い水準を実現しています。

これまでも、これからも、ファナックの核となるのは“技術力”です。最先端のテクノロジーに触れながら、技術力を磨き続けることができる当社で、ものづくりの未来をともに創造していきましょう!

  • HOME
  • 事業を知るAbout Us

    • 社会を支えるファナックの事業
  • 仕事を知るInterview

    • 社員インタビュー
  • ファナックを知るOverview

    • 人事本部長メッセージ
    • 女性活躍
    • 数字でみるファナック
    • 富士五湖エリアで暮らす。
  • 採用情報Recruit

    • 採用チームからのメッセージ
    • 教育・研修制度
    • 福利厚生&ファナック
      独自制度の紹介
    • FAQ(よくあるご質問)
  • インターンシップ
  • ENTRY