お客様支援
お客様の技術支援
ファナックでは商品ごとにお客様に対する支援を行い、顧客満足度の向上を図っています。
FA商品では、FA営業技術部が中心となってお客様である工作機械メーカの設計・生産現場でCNCの組み込みのための技術支援や調整などを行っています。必要に応じて研究開発本部からも技術者を派遣し、最新の技術情報の共有やお客様が設計する新機種に対応するための技術打ち合わせなども実施します。
ロボット商品、ロボマシン商品についても生産ラインの自動化に関する技術支援を行っています。
ロボット商品では、ロボットアプリケーションを検討する専任部門がお客様の個別要求に沿って最適な自動化システムを検討し、お客様に提案します。
ロボマシン商品では、お客様への技術支援として、お客様にご来社いただかずともリモートで加工テストや成形テストを実施する環境を整備しました。
新機種導入を容易にする取り組み
ファナックは製造現場における工作機械の新機種導入を容易にします。ファナックのCNCで主に使用されるGコードを用いた加工プログラムは旧機種のプログラムをそのまま使用可能です。そのためファナックのCNCが搭載された工作機械では旧機種のプログラムや設定などを再利用でき、ユーザは新規の工作機械導入を容易に行うことができます。また、ロボットやロボショットの新機種導入においても、ロボットの旧機種プログラムは変換して再利用できます。ロボショットでは成形条件の各種設定データ・パラメータファイルを他の機種に移植することなどが可能です。
生涯保守の取り組みと合わせ、商品の長期使用を実現し、顧客満足度の向上と資源の有効活用を推進しています。新しい500i-A Series CNCを搭載した工作機械の設計時には既設計資産である操作画面や信号制御プログラムを変換することで再利用することができます。これにより、工作機械の新規設計時に必要な時間や人員を削減し、工作機械におけるCNCの新機種導入を支援します。
また、協働ロボットは安全柵が不要で、既存の生産ラインのレイアウトを設計し直すことなく、後からロボットを導入することが容易です。
協働ロボットCRXは、ロボットの機構部、コントローラとも人が運ぶことができる軽量設計で、運搬・設置時にクレーンが不要となっています。さらに、産業用機器では業務用電源である「三相」が使用されることが多くありますが、AC100V・200Vの「単相」にも対応しているため、通常のコンセントで使用することができます。CRXはAC100Vのモバイルバッテリでも動かすことができるため、軽量なロボットとモバイルバッテリを手押し台車に載せて、必要な時に必要な場所に設置することで、電源がない場所でもすぐに使うことができます。