CNC結合コースとPMCプログラミングコースの内容比較
| 含まれる内容 | コース名 | ||
|---|---|---|---|
| CNC結合コース | PMCプログラミングコース | ||
| ハードウェアの構成説明 | ● | ||
| ケーブルの結合作業 | ● | ||
| CNCパラメータの基本設定 | ● | ||
| I/O Link i の機能説明 | ● | ● | |
| 分散I/Oのハード設計 | ● | ||
| PMCの基礎 | ● | ● | |
| PMC機能命令 | ● | ● | |
| CNC内蔵プログラマの操作 | ● | ● | |
| FANUC LADDER-III の操作 | ● | ||
| 信号の確認方法 | ● | ● | |
| 手動運転・自動運転 | 信号説明 | ● | ● |
| ラダーの説明 | ● | ● | |
| 動作確認 | ● | ● | |
| サーボアンプの接続 | ● | ||
| サーボパラメータの設定 | ● | ||
| レファレンス点設定方法 | ● | ||
| M機能 | ● | ● | |
| 高速M/S/T/Bインタフェース | ● | ||
| 1ブロック複数M指令 | ● | ||
| ウィンドウ機能 | ● | ||
| PMCによる軸制御 | ● | ||
| ファンクションブロック | ● | ||
| データのバックアップ方法 | ● | ||