スカラロボットの特徴と活用分野 | ファナックSRシリーズの魅力とは
2025/08/08
コラム記事

私たちの身の回りにある家電製品には、驚くほど小さな部品が精密に組み込まれています。こうした高度な組立作業を支えているのが、製造現場で活躍する「スカラロボット」です。
スカラロボットは、組立作業だけでなく、部品の搬送や整列といった工程でも高い性能を発揮し、製造の効率化に大きく貢献しています。ここでは、スカラロボットの基本的な特徴やメリット、活用分野、さらにはファナックのスカラロボット「SRシリーズ」の魅力についても見ていきましょう。
目次
スカラロボットとは?
スカラロボットは、工場などで使われる産業用ロボットの一種です。複数の回転軸と、上下方向に移動する軸で構成されており、1970年代後半に日本で開発されました。「スカラ」という名前は、Selective Compliance Assembly Robot Armの頭文字(SCARA)をとったものです。水平方向の柔軟な動きと、垂直方向の高い剛性を活かし、組立や搬送、整列などの作業で幅広く活躍しています。
スカラロボットの特徴・メリット
コンパクト設計で省スペース運用
コンパクトな構造で、設置面積が小さいのが特徴です。垂直多関節ロボットのように広い動作範囲を必要とせず、限られた作業エリアでも効率よく作業できます。既存の生産ラインに追加する際も、レイアウト変更が少なく済みます。
高速な動作で生産性アップ
シンプルで軽量な構造のため、高速な動きが可能です。部品の組立や、垂直方向への押し込み作業などの工程でも安定した製品の供給を実現し、製造の効率化に貢献します。
導入の敷居が低く、すぐに使える
コンパクトな構造とシンプルな動作パターンにより、設置や教示の手間が少なく、短期間での立ち上げが可能です。設置スペースやレイアウト変更も最小限に抑えられるため、導入コストの面でも有利です。はじめてロボットを導入する現場でも扱いやすく、費用対効果の高い選択肢として多くの現場で活用されています。
スカラロボットの用途
スカラロボットは様々な用途で活用され、生産効率と品質の安定化に貢献しています。以下に代表例をご紹介します。
組立、ネジ締め、挿入
部品の位置決め、ネジ締め、挿入など精度の必要な組立作業を行います。ネジ締めでは、トルクセンサ付きの電動ドライバをロボットハンドに持たせ、最適なトルクでの締結が可能です。
搬送、ピックアンドプレース(取出し・配置)
高速かつ安定した動作で、部品の搬送や取出し・配置を行います。さらにカメラやパーツフィーダと連携することで、コンベア上をランダムに流れてくる部品の位置や向きを認識し、正確に取出し整列することも可能です。
箱詰め、仕分け、ラベリング
製品を高速かつ正確に取り上げ、箱詰めや仕分け作業を行います。カメラと連携することで製品や箱のサイズ、レイアウトに応じた最適な詰め方で作業を自動化できます。製品やパッケージに対して、ラベルを高速で貼り付ける作業も可能です。
食品整列、包装
衛生管理が求められる現場では、食品機械用潤滑剤や防塵・防水構造の食品仕様スカラロボットが整列や、包装機への投入を行います。
ファナックでは、食品仕様のスカラロボットをラインアップし、これらの作業に対応しています。
スカラロボットが活躍する業界
スカラロボットは、さまざまな産業分野で活躍しています。特に以下の業界の製造現場の自動化、製品の品質の安定化に貢献しています。
電器・電子
・ モバイル機器、カメラなどの小型部品の組立
・ ICチップの配置や検査
自動車・EV
・ 小型部品の組立(センサ、スイッチなど)
・ 品質検査や部品の搬送
・ EV用バッテリーセルの組立、搬送
食品・化粧品・医薬品
・ パッケージング(箱詰め、ラベル貼り)
・ 製品の整列や仕分け
・ 医療機器の搬送
・ 検査装置への部品供給け
機械加工
・ 加工部品の取出し、整列、仕分け
・ ネジ締め、圧入
・ 表面処理や検査工程
物流
・ 小型商品の搬送、ピッキングや仕分け
・ パッケージング(箱詰め、ラベル貼り)
PV(太陽光発電)
・ 太陽光発電セルの搬送、整列
安全に使うために知っておきたいこと
スカラロボットを含む産業用ロボットを有効活用するには、安全対策の徹底が不可欠です。必ず事前に安全教育を受け、マニュアルや規格に沿って運用しましょう。安全を守ることは、あなた自身だけでなく、周囲の仲間や職場全体の安心につながります。
産業用ロボットの安全対策については、以下のコラムも参考になります。ぜひ併せてご覧ください。
ファナックのスカラロボット「SRシリーズ」の魅力
今まで述べたように、スカラロボットは様々な分野で活躍する汎用性の高い産業用ロボットです。ここではファナックのスカラロボット「SRシリーズ」について、その魅力をご紹介します。
豊富なバリエーションで多様な用途に対応
SRシリーズは、可搬質量3kg〜20kg、最大リーチ350mm〜1100mmまで幅広いモデルを展開し、設置形式も「床置」の他、「壁掛」「天吊」「棚置」に対応したモデルがあります。食品仕様や防水仕様など、使用目的に応じたタイプが揃っているため多彩な用途に対応します。
高速・高精度な動作で生産性の向上に貢献
軽量かつ高剛性な構造と、ファナック独自の高性能な制御技術により、高速、高精度、高い連続動作性能を実現しています。最大毎秒2800mmの高速動作速と、繰り返し位置決め精度±0.01mmは、電子部品の組立や食品の整列、医療機器の搬送など、速度と精度が求められる工程でも長時間安定した稼働を実現し、生産性の向上に貢献します。
コンパクト設計で柔軟な設置性、内蔵ビジョンでシステムコストを削減
機構部のコンパクト設計に加え、制御装置の寸法も440mmx260mmx85.5mmと小さく、限られたスペースを有効活用できます。既存の生産ラインへの追加にも必要最小限の変更で対応できます。床置・壁掛・天吊・棚置といった多様な設置形式は、現場のレイアウトや作業環境に合わせた柔軟な導入が可能です。
さらに、ロボット制御装置に内蔵されたビジョン機能により、部品の位置ズレ補正、掴みずれ補正、欠品検出などが可能です。これにより、治具やハンドの構造を簡素化でき、システム全体をシンプルな構成で実現できるため、コスト削減にもつながります。
パソコンやタブレットからの簡単教示とスマートな配線で初心者にも親切
普段使い慣れたパソコンやタブレット端末からの教示操作に対応しており、ロボットの扱いに不慣れな方でも直感的な教示操作ができます。さらに、ロボットアーム内への各種ケーブルの内蔵化に加え、先端の回転軸内にもケーブルを通すことが可能なため、ハンドまでの配線がスムーズに行えます。これにより、外部干渉のリスクを低減したスマートな配線を実現します。
導入から運用・保守まで安心のサポート体制
ファナックは、国内外に広がるサービスネットワークと、長年にわたるロボット開発の実績とノウハウを活かし、導入前の相談から設置、運用、保守に至るまで、一貫したサポート体制を提供しています。
初めてロボットを導入する場合でも、専門スタッフによる丁寧な支援により、安心して導入・運用が可能です。万が一のトラブルにも迅速に対応できる体制が整っており、安定した生産活動を長期的に支えるパートナーとして、多くの企業から信頼をいただいています。